スポンサーサイト
--.--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
11月15日 エコあんか作りをしませんか?
2011.11/09 (Wed)
先日の助産院祭りのバザーで好評だった「エコあんか」の手作り講習会を行いたいと思います。
(この日は、手作りスリング教室の方はお休みをさせていただきます。)
エコあんかは米ぬか、玄米、塩、ラベンダーを混ぜたものを布の袋に入れて
電子レンジで温めて使うものです。
繰り返し使えますし、ぬかから出る蒸気がしっとりして心地よいです

ラベンダーを混ぜているので、香りもいいですよ。
内容としては以下の写真を参考にしてください。

茶色のドット:中サイズ(約600g)
白地にドットや花柄:小サイズ(約250g)
紫のチェック柄:首に巻くサイズ(約80g)
緑の花柄:おまけです(約150g)(こちらのみ外袋だけでカバーはありません)
こんな感じであんかが入っています。

首巻タイプはガーゼ生地かグラデーション生地から選べるように考えています。

カバーの生地も色を4種類くらいから選べるように考えています。
以上のセットで 1500円を予定しています。
興味を持っていたけど買えなかった方は
是非この機会にどうでしょうか?
お問い合わせは碧助産院までお願いします。
今回は2回に分けて行いたいと思います。
日時:11月15日(火)10:00~
11:00~ (各時間:4名程度)
場所:碧助産院ホール
申込:碧助産院 0566-99-7011(なるべく午後におかけ下さい)
希望の時間とお名前をお知らせください。
急遽決まりましたので、予定があったらぜひ参加を検討してください

スポンサーサイト
